茶飲みアリクイ雑記帳

美味しいお茶とお菓子、オオアリクイグッズ収集、カメラ嫌いな愛猫 … 身の丈に合った生活を楽しんでます。

モヤモヤ感を一掃!

f:id:sacodesu:20210527154953j:plain
湿気が体に堪える日々です…

皆さまは天気痛は大丈夫でしょうか。体調崩されたりしていませんか?

というわけで、ジメ~ッとした空気を吹き飛ばすべくなるべく

さっぱり爽やか~♥ なマッチングを考えてみました。

 

f:id:sacodesu:20210527155239j:plain

昨年同様、今年もトワイニングレディグレイを購入しました!

久々に淹れたせいか、ちょっと濃い目に入ってしまいました。

水色(すいしょく)がよろしくないですね、すみません…(汗

清々しいレモンピールとオレンジピールの香りは本日のお茶の友にはまさに

ピッタリです。

私は強い香りのフレーバーティーが苦手なのですが娘が多少香りの良い

紅茶を好むこともあり、紅茶を淹れる時はほぼ毎回隠し味的にグレイ系の茶葉を

混ぜて使っています(初夏から夏の終わりまではレディグレイ、秋から春までは

アールグレイ)。

 

今回のように気分をシャキッとさせたい時はグレイ系の茶葉のみをストレートで

飲むこともありますが、ごくたまにですね。

 

f:id:sacodesu:20210527160124j:plain

スイーツガーデン「メレンゲレモンパイ」

さっぱりしたお菓子が食べたいなーと思っていろいろとネットを検索していて

みつけました。むっちりと弾力のあるメレンゲは思っていたよりずっと優しい食感。

メレンゲというと甘~~いイメージですが、甘さも控えめでとても美味しかった。

中にたっぷり入ったレモンクリーム(シシリア産レモンカード)の爽やかな香りと

鮮やかな酸味が梅雨時のモヤモヤ感を一掃してくれるようでした。

後味もさっぱりしていてなんならもう1個ぐらい食べられそうなほどでした

(そこは心を鬼にしてグッと我慢しましたよw)…

柑橘類には柑橘類ということで。今回淹れたレディグレイとの相性は最高。

これはまたいつかお取り寄せしたいなぁ… (*´﹃`*)

 

f:id:sacodesu:20210527161659j:plain

さて、少し休んだらもうひと頑張りしますか。 

 

 

 

玉露

f:id:sacodesu:20210602163241j:plain

私の住んでいる関東地方にもいよいよ梅雨入りが発表されました。

湿気のせいなのか心身ともにいまいち調子が悪いこの頃、ふと自分の人生の残りの

数十年について、ボーッと考えてしまいます。

衰えることを知らないコロナウイルスの蔓延などもあり、この先はもう楽しいこと

なんていくらもないんじゃないだろうかと…… (*´-Д-)ハァ=3

ついつい暗い気持ちになってしまいます。

 

 「ええ~い、鬱陶しい!! そんなこと考えたって

キリがないでしょーがーーー (# ゚Д゚)⊃☆テイッ!!」

 

思わず自分で自分にツッコミを入れる始末。

少しでも楽しい気分を味わうために、まず、家でも楽しめることでかつ

 50数年生きて来て未だにやったことのないことをしてみよう、と思いました。

 

少し前にずっと欲しいと思っていた玉露を楽しむための初心者用の道具セットを

購入したんです。それがこちら。

 

item.rakuten.co.jp

 

初心者なので一式揃っているお手頃な値段のセットはありがたかったです。

玉露なんて飲んだことがないので、最初から高価な宝瓶(ほうひん)などを

購入する勇気はとてもじゃないけど出ませんでした。

(宝瓶、本格的なものは結構~~お高いですw)

 

 

私の場合、60年近く生きていながら玉露というものを飲んだことがなかったので

子どもみたいに興奮しながらこんな記事にしていたりなんかするわけですが、

 

「おいおい、玉露ぐらい当然飲んだことあるよ!」

「ていうかむしろ愛飲していますが。今さらですか?」

 

という方がおられましたら申し訳ありません。

不快でしたらどうぞ以下はスルーしてくださいませ…… (滝汗

 

f:id:sacodesu:20210602163358j:plain

こちらが宝瓶です。

「宝」「瓶」なんて字面を見ると少々緊張しますが、簡単に説明しますと

「取っ手のない小型の急須」のことです。

この画像を見て頂ければ「ああ、そういう形なんだ!?」という感じですよね。

玉露は50℃程度の低温で淹れるので取っ手がなくても熱くならず、片手で持つ

ことができ、蓋もしっかり押さえることが可能なんです。

 

f:id:sacodesu:20210602163914j:plain
この浮かれたハートのような形(笑)の器は湯温を効率よく下げるための

「湯冷まし」というものです。

尖っているところが注ぎ口ですね。湯冷ましは他にもいろいろな形のものが

あるようです。今の時季はあった方が断然便利ですが、厳冬期などは湯温が冷める

のが早いので季節によっては使わなくても淹れられると思います。

というより、お客様にお出しするのではなく自宅で一人で飲む場合などは家にある

耐熱ガラスの計量カップなどでも十分役目を果たしてくれるのではないでしょうか。

あくまでも お行儀がよろしくない というだけで(苦笑)

 

f:id:sacodesu:20210602163952j:plain

玉露用の湯呑みです。おままごとに使う食器のような可愛らしいサイズ感。

口径5.3センチ高さ4.5センチという小ささゆえ上手く撮れませんでした(汗

玉露の一杯分はほぼ20ml程度ですのでお酒を召し上がる方はお気に入りの

ぐい呑みなどでも代用が可能です(容量の少ない小さめの物で)。

 

f:id:sacodesu:20210602164551j:plain

茶匙です。プラスチック製ですが洗いやすくて重宝しています。

 

 

さてさて玉露の淹れ方ですが……

 

f:id:sacodesu:20210602164816j:plain

まず熱湯を湯呑みに注ぎます。

湯温を下げるためですが、低温で抽出するお茶が冷めにくいようにあらかじめ

器自体を ほどよく温めておく 意味もあるかと思われます。

 

f:id:sacodesu:20210602164928j:plain

湯呑みから湯冷ましにお湯を移し、さらにしばらく冷まします。

 

f:id:sacodesu:20210602165018j:plain

その間に茶葉を量って宝瓶へ……

 

f:id:sacodesu:20210602165116j:plain

湯冷ましの湯が60~50℃ほどに下がれば宝瓶へと注ぎ、2分から2分半かけて

気長にじっくりと蒸らします。

初心者の私は失敗したくないのでキッチリ温度計で測ります(苦笑)

 

 

f:id:sacodesu:20210602165321j:plain

星野製茶園「伝統本玉露 星雲」

 

知らなかったんですが、玉露のお値段って本当 ピンキリ なんです…!

いきなりお高~い茶葉(宇治玉露はかなりお高いです)を買ってしまっても味が

わからないので口に合わずに飲み切れないともったいないですし、スーパーで

売っている玉露は妙~に安すぎて1000円もしないっていうのがそれはそれで

逆に怖いし…… (((((゚Д゚;) 

そんな調子でさんざん悩んだあげく「美味しい」と定評があり価格も

玉露として平均的かなと思われたのでこちらを購入しました。

 ちなみに「星雲」はこちらの50g缶入りのものだと1674円ですが、袋入りは

同じ50g入りのものが1620円と約50円ほどお得になっています。

既に密閉性の高い茶筒やキャニスターをお持ちの方は、袋入りを購入する方が

お得です。

 

f:id:sacodesu:20210602165523j:plain

2分経ったら蓋をして回し注ぎをし、濃さが均一になるようにして頂きます。

画像のように水色(すいしょく)は淡いですが。味は「えっ!?」

声が出るほど濃厚で香り高いです。

お茶というよりは 青海苔によく似た芳香 で、そのうま味もあいまって

高級なお出汁を頂いているような錯覚を覚えます。

 

 

ちなみに我家は私をはじめ誰一人玉露を飲んだことがありませんでした(笑)

 以下、家族に淹れて飲んでもらった感想まとめです

(たまたま外出中だったので父には飲んでもらっていません)。

 

夫「高級なお茶と聞いて想像していた味とはかなり違った… 美味しいけれど

進んでまた飲みたいとは思わないかなぁ。どちらかというと俺は苦手かも…」

 

母「あら、美味しい!本当にお茶とは思えない味だわね。余韻がずっと残るわ。

ちょっと味の素?みたいな感じ。でも私はこの味好きだわ~!」

 

娘「なんか…… アオサ? お茶にアオサの匂いを足したみたいな味だよね。

特に好きでも嫌いでもない味だけど、お値段が高いなら自分では買わないな…」

 

いや、どの感想も「わかる」としか言いようがないです。

すごく興味深い(笑)

 

なお、玉露の一人分はわずか20mlほどですが一般的な煎茶よりややカフェインの

量が多いので寝つきの良くない方は 午前中の早い時間帯 飲むほうが良いかと

思います。

 

 

あと、そういえば……

今回は特にお菓子は合わせませんでしたが私の生まれ育った神奈川県には

江ノ島という素敵な観光地がありまして、その江ノ島で売られている和菓子の

おみやげに「海苔羊羹( or のり羊羹)」というものがあるのです。

 

www.noriyoukan.com

 

www.tamaya-honten.com

 

その名の通り白餡の羊羹に青海苔が入っているんですが、羊羹というからには

それなりに甘いので苦手な人は苦手なんですよね。

青海苔が甘い味つけになっているのがどうしても嫌だ… (-ω-;)」みたいなね…

(まあ、ぶっちゃけこれもウチの夫の感想ですがw)

私は海苔羊羹( or のり羊羹)とか兵六餅、あるいはポンスケのように海苔が甘く

味付けされているタイプのお菓子も好きなので、いつかまた江ノ島に遊びに

行ったら買って帰ってぜひ玉露に合わせてみたいです。

きっと美味しいと思う… !

 

 

  

コレクションその39(コーヒー)

f:id:sacodesu:20210424102827j:plain
ジャッジャーーーン (≧∀≦*)!!

こちら、な、なんと!オオアリクイのあくび」と名付けられたコーヒーです。

このインパクトあるネーミングとパッケージの素敵なイラストに惹かれて思わず

ポチらせて頂きました。こんなに素敵な名前のコーヒーがあったなんて!

 

f:id:sacodesu:20210424102958j:plain
私が購入したのは「【ドリップバッグ】珈琲4種、飲み比べセット」

オオアリクイのあくび」以外のコーヒーもなかなかユニークでそれぞれ

「8時15分」「きりんのゆめ」「まどろみとおっぱい(これのみデカフェです)」

という名前がつけられています(どんな味なのか気になりますよね?)。

イラストも絵本みたいで、眺めていると心がホッと和みます。

 

オオアリクイのあくび」だけを豆から粉に挽いてもらったものも一緒に購入、

そちらはコーヒー好きな夫にプレゼントしました。

 

f:id:sacodesu:20210424125604j:plain
ドリップバッグタイプを淹れてみました。

普段は紅茶党の私ではありますがコーヒーを飲むのも「喫茶」ですから、

「茶飲みアリクイ」で間違いではありませんよねっ?(笑)

 

f:id:sacodesu:20210424125116j:plain

しっかりした苦味とコクが感じられますが、後味はとてもサッパリしています。

「ナッツやチョコレートを思わせるコクがあります」

とパッケージにありましたが「なるほど!」と納得です。

ひと口目はほのかにスパイシーな感じの香りも感じられました。

コーヒーの場合、苦味は割と好きなんですが酸味の強いものは苦手なのでちょうど

良かったです。

 

f:id:sacodesu:20210424125846j:plain

BASEの「タコのまくら」というお店でみつけました。

コーヒーがお好きな方、興味を持たれた方はこちらからどうぞ。

「タコのまくら」さんではコーヒーの他に日本ではまだ珍しいクラフトコーラ

なども販売されています。

 

takomaku88.thebase.in

 

 

 

ふわっふわ

 f:id:sacodesu:20210603094244j:plain

大好きな「かまくらカスター」を頂いたので お茶にしました。

ふんわり&しっとりの食感に合わせ、本日もホットのミルクティーです。

 

f:id:sacodesu:20210603094304j:plain

お菓子が繊細な白桃クリームということで、いつも隠し味的に入れている

アールグレイレディグレイは使わず、あえてシンプルにベノアのアッサム

だけでミルクティーにしました。ベノアのアッサムはアッサムにしては随分と

優し~い感じの味なのでこういう淡い甘さのお菓子によく合います。

 

f:id:sacodesu:20210603094327j:plain

 鎌倉ニュージャーマン「かまくらカスター(白桃)」

かまくらカスターは鎌倉みやげとしては割と定番かと思います。

 

ちょっと見た目不二家の「ペコちゃんのほっぺ」と似ているお菓子ですが、

甘さが上品でやや大人向け な感じの味になっています。

ふわっふわの生地の中に甘さ控えめの桃のクリームがとろ~り…

 

※ この白桃味は6月30日までの季節限定商品です。通年販売されている商品は 

カスタード、チョコレート、抹茶の3種類 です。

 

f:id:sacodesu:20210603094344j:plain

切ってみるとこんな感じです。

白桃ピューレをふんだんに使った優しい甘さのクリームが最高に美味しい!

抑えた甘さも大人の舌にはちょうど良い です。

鎌倉のおみやげというと ほぼ8割の確率で豊島屋の「鳩サブレーなのでたまに

こんな風にかまくらカスターとか頂くとメチャメチャうれしいんですよ。

 

いや、もちろん鳩サブレーも美味しいんですけど、おみやげとしてはもう

定番中の定番ですからね~。

 

f:id:sacodesu:20210603094403j:plain

 あー、美味しかった~~~ (๑´ڡ`๑) ♪

 

 

 

続・新茶を味わう

f:id:sacodesu:20210525144739j:plain
しばらくミルクティーばかりが続いたので今回は日本茶を。

白形傳四郎商店の「薫風」と「きな粉よもぎ餅」でお茶にしました。

「薫風」は浅蒸しの新茶です。楽しみ!

 

f:id:sacodesu:20210525144829j:plain

白形さんでは他に深蒸しの新茶「萌緑」というのもあったのですが予算の関係で

そちらは今回は見送りました(最後までどちらにするか迷いました……)

来年は飲んでみたいです(泣)

 

少し前にご紹介した星野製茶園「星野 さつき」の新茶はこちら

sacodesu.hatenablog.com

 

 

このところ家でいろいろあって忙しくしているうちに新茶の話題としては少々

遅くなってしまいましたが…… いざ、開封~~!

 

f:id:sacodesu:20210525144919j:plain

茶葉はこのような感じです。

少し青みを帯びたツヤツヤの深緑色で、ピシッとした印象です。

そしてなにより開封した瞬間に立ち上る青海苔のような芳香(みる芽香)。

これは絶対美味しいはずです!!

 

f:id:sacodesu:20210525145911j:plain

なんか微妙にピントが合ってなくてわかりづらいのですが、この「薫風」は

これまでに飲んだどのお茶よりも群を抜いて毛茸の

量が多かったです。

我家はダイニングキッチンではなく、これは部屋のテーブルに運んで撮った写真

ですが、台所で淹れた時は日当たりの良いことも手伝ってキラキラと毛茸が輝いて

見えました。

  

もちろん味も香りも最高。新茶って本当にホッとします。

「新茶」といっても物凄く高価なものは買わなくてもいいと思うんですよね。

年に一度のささやかな贅沢として、いつも飲んでいるお茶よりほんのワンランク

だけ上の茶葉の新茶を飲んでみませんか? きっと何か発見があると思います。

 

 

f:id:sacodesu:20210525145247j:plain

こちらの「きなこよもぎ餅」も白形さんでお取り寄せ購入しました。

最初からきなこがまぶされているタイプだったので、切ってみると…

 

f:id:sacodesu:20210525145314j:plain

「あっ、みつかっちゃった~~!」

とばかりにあんこがコンニチハ。

ちょっとわらび餅のような食感のねっとりした柔らか~いお餅。

新茶の清々しい味によくあう素朴な風味のお菓子でした。

 

それにしても新茶ってなんでこんなにも美味しいんでしょう…(感涙)

 

f:id:sacodesu:20210525145745j:plain
ところで……

ただの紅茶バカが高じて緑茶に興味を持って以来、我が家のキッチンには茶葉類が

置ききれず、なだれを起こしている今日この頃です。

欲しいお茶があってもグッと我慢して、今家にあるお茶を一袋ないし一箱(一缶)

飲み切ってから新しい茶葉を買えよっていう話ですよね。

でもねぇ…… 季節限定の美味しそうな茶葉があると…

 

ついつい買ってしまうんですよねぇぇぇ

ぇぇぇ… 。゚:;。(っエ`o)。::゚。