茶飲みアリクイ雑記帳

美味しいお茶とお菓子、オオアリクイグッズ収集、カメラ嫌いな愛猫 … 身の丈に合った生活を楽しんでます。

モンキー!

f:id:sacodesu:20201009112619j:plain

今日はかなり寒いですね!

毎度おなじみ娘の差し入れでお茶にしました。

昭和生まれの皆様ならきっと大好き、懐かしの「バナナカステラ」なんですけど、

なんかちっちゃい子がいる!  か、可愛い…!! 

 

f:id:sacodesu:20201009112646j:plain

お茶は定番のリプトンの青缶をストレートで。

バナナカステラの甘さと香りの強さに、このお茶の渋みと水色(すいしょく)が

似合う気がしたんですよね。

飲んでみたら白あんのねっとりとした甘さに本当にピッタリでした。

今日はすごく冷え込んだので冷めにくいようにカップとソーサーではなく

あえてマグで淹れた のですが、これも大正解。

寒いとついついミルクティーが飲みたくなるんですが、このお菓子にはかえって

さっぱりしたストレートの方が重くならなくて良かったです。

 

f:id:sacodesu:20201009113120j:plain

親バナナは普通に "BANANA" なんだけどおチビさんは "MONKEY" です!

味は同じみたいですが焼き色がおチビさんの方が若干濃いですね。

モンキーバナナって最近見かけないけれど、確か普通のバナナより二回りほど

小さいサイズの可愛いバナナでしたっけ。今でも売っているのかな?

バナナカステラって昭和30~40年代生まれの方には懐かしいお菓子ですよね。

私も子どもの頃だ~い好きでした (^-^)

 

f:id:sacodesu:20201009113628j:plain

器はファイヤーキングの「キンバリー」のホワイト。

ファイヤーキングはガラス製なので保温性が少々気になりましたが、最後まで

熱々のお茶が楽しめました。バックスタンプを見るとうちのは多分1970年代の

初期から中期ぐらいの物だと思います。そう考えると結構古い物なんだなぁと

いう気もしますが、ファイヤーキングとしてはそれほど古い品ではないですね。

このダイヤ柄の凸凹と、優しい半透明の白色に中の飲み物が透けて見えるところが

好きなんです。夏の方が涼しげでお似合いなんですが寒い日にもこうして活躍して

くれてありがたいです。

 

 

  

ナッツトッピング(追記あり)

f:id:sacodesu:20200915095521j:plain

先日ふと思いついて、また100均のミルクフォーマーを使って遊んでみました。

ナッツフォームミルクティー とでも名付けましょうか(笑)

無塩の素焼きミックスナッツを刻んで、いつものように少しポットに入れて蒸らし、

フォームドミルクの上にも少しトッピングしてみました。

茶葉はおなじみF&M「ロイヤルブレンド」です。

 

f:id:sacodesu:20200915100140j:plain

見た目は良かったのですが飲んでみると思ったよりナッツの香りが弱く、

後から刻んだナッツをトッピングしなければあまり意味のないお遊びでした。

2杯分淹れたので「飲む?」と差し出すと娘は見た目からコーヒーだと

思ったようで、なぜ紅茶党の私がコーヒーを淹れたんだろうという顔。

 

そして一口飲んで

 

「ああ、やっぱりね~!そう来たか~!」と。

 

私「どう?どう?騙されたでしょ(ニヤニヤ)」

娘「ね!コーヒーだったら最高だったのにねぇ~~!!」

 

と苦笑いしながらも残さず飲んでくれました。

 

すまん。いや、ほんとそれな(笑)

 

いやあ、何度も書いてますがバリエーションティーフルーツティー含む)は

味じゃなくホント「見た目の雰囲気重視」ですから。

ぶっちゃけこんな無駄な努力するよりアーモンドエッセンスでもポチッと

一、二滴垂らした方がよほどナッツの香ばしさが際立つことでしょう。

香料がいかに人類にとって大発明で、私たちが如何にそれに対して日頃鈍感に

なっているかがわかります。香りが良くて当たり前と。

でもそれはたとえ天然由来といえども人工的に手を加えて抽出しているもの。

でもでも、それを美味しいと思ってしまうこともよくあって……

 

 

…… あれっ?まてよ??

 

ということは フレーバーティーをさらにバリエーションティーにする という

選択もあるわけですよね!? やったことないけどちょっと気になります。

見事にハマるのか、トゥーマッチなのか…!?

 

まだまだ紅茶の世界は広大で、いまだに隅の方をうろうろしている私です。

 

続きを読む

f:id:sacodesu:20200924115547j:plain
 ルピシアの季節限定の緑茶フレーバーティー、その名も「栗」です。

物凄い「直球ど真ん中」のネーミングですよね(笑)

今年の春に発売された「ブックオブティー・ジャパン」の中に入っていた

ティーバッグの一つだったんですが、フレーバー系は苦手な物も少なくない中、

この「栗」は同じ緑茶フレーバーティーの「ソレイユルヴァン」と並んで

私にとっては ツボ  でした。めちゃくちゃ好きな味です!

 

f:id:sacodesu:20200924120558j:plain

「なんて美味しいんだろう…」と感動すら覚え、秋になってこれが売り出されるのを

ずっと首を長くして待っていたんです。ワクワク…

 

f:id:sacodesu:20200924115939j:plain

茶葉はこんな感じです。栗の果肉(ドライマロン)がゴロゴロ入っています。

興味本位でひとつつまんで食べてみたんですが、か、カタい…

そしてなんとも濃厚な栗の風味。うん、間違いない!

 

f:id:sacodesu:20200924120204j:plain

1分50秒蒸らして注いだところ。

開封時から蒸らしている間、注いだ時、ずーーっと変わることなく良い香りが

漂っていました。 香ばしくて懐かしい香りです。

やっぱりこの香りは好きだなぁ (*˘︶˘*).。.:*♡

 

f:id:sacodesu:20200924120117j:plain

寿製菓「福もち」

緑茶系なので和菓子が合うと思い、栗の香ばしさに負けないようなものをと

いうことで餅入りもなかを選びました。

思った通り、栗の香りと餡子の相性が良かったです。

せっかくなのでこの次は栗を使ったお菓子と合わせて楽しみたいなー。

 

f:id:sacodesu:20200924121826j:plain

一杯目を飲み終えた後、30分ほど置いて好奇心でもう一度茶葉を使い回して

飲んでみたんですが、香りは8割方抜けていました(苦笑)

 

やはりフレーバー系は淹れたての熱々のとこを

飲まないと (;´・ω・)ネッ!

 

 

  

まったくしてません

今週のお題「運動不足」

 

運動? まーーったくしてません(笑)

 

小学校の低学年ぐらいまでは結構外遊びや体動かすのも好きだったんですが、

いわゆる「運動オンチ」の子どもに対する体育の先生の対応ってのが、んまー、

容赦なかったもんで中学年から高学年に入った途端、自分でも驚くほど

運動することが大っ嫌い になりました。

 

一生懸命やってるけど、どうしてもできないことってあるんですよ。

私の場合は鉄棒の逆上がりや走り高跳びの挟み跳びがそれでした。

一生懸命やっているんだけど、どうしてもできなかった。

 

それは運動に限らずなんでもそうだと思います。

誰だってどんなに努力してもできないことの一つや二つはあるはずだと

私は思っています。

たとえば鉄棒がうまくできない子でも縄跳びの二重跳びが10回連続とかで跳べる

ならそういう時こそうんと褒めて評価してあげるとかね。

できないのにストレスでお腹が痛くなるほど無理強いさせて、ましてや

「できるまでやらせる!」とか言って他の子にも「お前らも連帯責任だ!」とか

意味不明な理由で休み時間まで返上させるとかね。馬鹿かっていう。

それが原因で男子からめちゃくちゃいじめ受けてたんですけど、私。

 

とにかくなんでもグイグイ「根性論」「連帯責任」の押し付け。

昭和の体育教師なんて、いわゆる脳筋ばっかでしたよ。

 

運動そのものは好きだったんですが、いつしか体育という授業自体が

大っ嫌いになってしまいました。今もそうです。運動なんて大嫌い。

そもそもなんで好き好んで自分の体を痛めつけるほどスポーツに熱中できるのか

どうしてもわからないんですよね。

個人競技ならまだなんとなくわかるけど、団体競技なんて一人のミスが大変な

結果をもたらすわけで、そうやって子どもの頃から「できない子」として

体育教師に舌打ちされたり溜息つかれたりして来た自分としては完全にもう

「スポーツは見るもの。やるものじゃない!」

という感じですね。

 

ひねくれてますか?

でも私と同じ昭和ど真ん中生まれ世代の方ならわかってくれるんじゃないか

と思います。どんなに暑い炎天下であっても運動後は水も飲ませてもらえない、

今では膝を痛めるので良くないとされている「うさぎ跳び」なんて毎日の

ようにやらされていたりしましたよね。普通に考えりゃあんなもん膝に相当

負荷がかかるってわかりそうなもんじゃないですか!

とにかく昭和の体育の先生なんて基本的に「脳筋」野郎ばかりでしたよ。

 

部活の先輩もそんな感じで「脳筋」ばかりでしたね…

今の子どもたちは部活の先輩も自分たちの頃とは違いふんぞり返っていなくて

優しい人が多いっていうし、練習中にもきちんと休憩も取らせてくれたりする

らしいですね。羨ましくて仕方がないです。

 

自分が運動大嫌いになったのは時代が悪かったということなのでしょう。

私今でもかなりのおデブですけど、軽度の高血圧、初期の緑内障、そろそろ

寛解の兆しが出てきた甲状腺機能亢進症ぐらいで血糖値とかコレステロール

あとなんでしたっけ、中性脂肪?の値は ぜーーんぶ正常値です。

生活習慣病はぶっちゃけ肥満と高血圧だけっていうほど健康です。

血圧だって効果が弱い方から数えて2番めぐらいの降圧剤ですしね。

アラ還、しかもこの体型だからいかにも不健康そうなのに、健診なんか受けると

正常値ばかりが並ぶので、お医者さん皆驚かれます。

だから、スポーツしているから健康だとか、していないから不健康ってことは

一概には言えないんじゃないかしら。

生活習慣だけでなく、持って生まれた体質の差も同じぐらい大きい気がします。

 

痩せるなら食事制限とかウォーキングとか時間はかかってもマイペースで

のんびりやりたいです。

 

胸板厚いムッキムキなコーチが

マンツーマンで熱血指導!!

 

……とか、絶対にヤダ!