茶飲みアリクイ雑記帳

美味しいお茶とお菓子、オオアリクイグッズ収集、カメラ嫌いな愛猫 … 身の丈に合った生活を楽しんでます。

地紅茶、飲んでみました(2)

f:id:sacodesu:20201124113900j:plain

最初に「茜」を飲んで衝撃を受けてからはや数か月経ちました。

そろそろ他の和紅茶(地紅茶)も飲んでみたいなと思い、購入したのがこちら。

天の製茶園(熊本県水俣市)さんの「天の上紅茶」です。

茜はティーバッグでしたがこちらはリーフですので一度飲めば次からは好みで

濃さや蒸らし時間の調節が効くので良いですね。

 

f:id:sacodesu:20201124113925j:plain
茶葉はこんな感じです。

開封した瞬間、爽やかな芳香が鼻をくすぐります。

日本の紅茶なんですが、茶葉の香りも見た目もあまり「和」を感じません。

3分蒸らすのが良いようなのでその通りにしました。

う~~ん、楽しみです ♫

 

f:id:sacodesu:20201124114336j:plain

3分待ってカップに注ぎました。

水色は「茜」より淡いですが、綺麗な色です。

ひと口目、一瞬だけ渋さを感じたのですが、3口も飲むと嘘みたいにその渋さは

消えてしまいました。なんだったんだろう。面白い。

以降はまったく渋みなど感じることはなく、まろやかで美味しく飲めました。

さすがは「上紅茶」!!

どんなお客様にもお出しできるような 品の良い味わい でした。

(個人の感想ですが「茜」よりややこちらの方が飲みやすかったです)。

お客様にお出ししても黙っていたらこれが「国産の紅茶」だとはまず気づかない

と思います。それぐらい自然な味で美味しい。

むしろ私たちの飲み慣れているインドやセイロンの紅茶の味にとても近い。

悪く言えば「和」紅茶としての個性には乏しい ということになりますが、

その辺は飲む人それぞれの「好み」によるところが大きいと思います。

 

f:id:sacodesu:20201124120059j:plain

ポットからお茶殻を出してみたらこんな感じでした。

まだ国産の紅茶というものを飲み始めて2種類目なわけですが、茶園が違えば全く

風味が違うのだということに大変驚かされました!

平野ノラさんじゃないですけれど

 

「おったまげーー Σ(・∀・;)!!」

 

と叫びたいくらい。本当にそれほどの違いがあるんです。興味深い!!

 

★「和」の紅茶の個性を存分に味わいたい。

★水色の美しさにこだわりがある。

★濃いめの緑茶が好き。

そんな方には「茜」をおすすめ。

 

★香りが良くすっきりした紅茶が好き

★できればお客様にも出せるようなものが良い。

ダージリンが好き。

そんな方には「天の上紅茶」をおすすめ。

 

という感じでしょうか。

 

いや、これはハマるわけですわ、地紅茶!!